23永島フデーの頓智 ~琉球の口碑伝説

2010年10月01日

Posted by 横浜のトシ(爲井) at 20:20│Comments(4)旧・琉球民話・口碑伝説民話集
※この記事は、新しい内容で以下のページにアップし直しました。
http://totoro820.ti-da.net/e8189521.html




同じカテゴリー(旧・琉球民話・口碑伝説民話集)の記事

この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
セコム様。はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。

セコムちゃん、可愛いなあ。早く会って抱きたいなあ。

定員40名のところ、希望者164名の受講者?
すごいですねぇ。

やはり、沖縄の歴史や昔話、そして識名園に興味がある方が、多いんだなあ。

近くに住みながらといっても、
セコムちゃんの散歩には、遠すぎる上に、
アップダウンが、結構、厳しいですよ~。
もしも行く場合、僕みたいに、逆そうしないで下さい。
金城の石畳、下から上は、のぼらない方が~(笑)。

識名園の、琉球庭園は、とっても落ち着く、よい場所ですよ~。
首里城と比べものにならないかどうかは、僕にはわかりません。
どちらも、素適だからなあ。

識名園の前の、お家、アメリカンホームダイレクトの代理店をしているのか、
シーサーの代わりに、アヒルです(アフラックダック)。笑えます。

なお、
首里駅あたりに、たむろしているタクシーは、
ボラれるので、乗らない方がいいです。
識名園に行くのに乗ったら、
セーファーうたきまで、1万円のところ9千円で行ってあげると、しつこかったです。

もう、何度も行ったって、言っているのに、耳を貸しません。
困った僕は、沖縄の人間だと嘘ついて、
知ってるウチナーグチや、
ウチナーヤマトグチとそのイントネーションで喋っても、無駄でした(笑)。

その話を、沖縄の友達や知り合いにすると、
結構、みんなにウケて、半額で行ってやるって言います(笑)。

コメント、ありがとうございました。
こちらこそ、どうぞよろしくです。

では。
Posted by 横浜のtoshi at 2010年10月02日 17:20


横浜のtoshiさん

いつもためになるお話を有難うございます。

先日、首里市民大学に識名園の琉球庭園が、
講演の中で話をされていました。
那覇市文化財の古塚様が。
識名園は大変素晴らしい琉球庭園で、首里城と比べ物にならないほど立派な庭園と話されていました。

近くに住みながら何も知しらづにいます。(汗)

ちなみに首里県民大学は、店員40名でしたが、希望者が多くて164名の受講生がありました。

横浜のtoshiさんこれからも、よろしくです。
Posted by セコム at 2010年10月02日 14:52


にかちゃん、こんにちは。

そうですか。職場がお近くですか。

識名園は、僕も行きましたが、最初、大変でした。
運悪く、何度も、行ったら休みだったり、臨時休園だったり。

正門から池に通ずる石畳道は、
真珠道(まだまみち)と呼ばれて、
かつては首里城と識名園とを結んでいたそうで、
今は、金城町の部分のみ、石畳が残っているということで、
首里駅からタクシーの乗って、
帰りは、識名園から歩きました。
すると、
金城の石畳を、下から上にあがる事になって、失敗しました~。

ちなみに、その時、
金城の石畳のわきにある、ムーチー発祥の地も、偶然、見つけました。

識名園の遠見台から海が見えないのは、
そこにある看板に書いてある通りで、
琉球を、大きな国に見せるためもあります。
そして、中国からやって来た人々を接待する上で、都合が悪かったからでもあります。

基本的に、
当時、中国から進貢船に乗ってやってくる使者(冊封使)をもてなすために造られたので、
薩摩はじめ、本土の船は、運天港とかに回して、隠しました。
琉球が独立国だと中国に思わせたかった、薩摩の意図があります。

僕も行った時に、
遠見台だけでなくて、識名園内のあちこちから、外を見ようとしてみましたが、
確かに、海はどこからも、見えませんでした。

石橋を渡って、六角堂から見ると、
識名園の御殿の前の水際で、亀が、ひなたぼっこしていましたねぇ。
御殿もなかなか面白いですが、飾ってある写真も、なかなか興味深いです。
特に、昔の崇元寺の門の中の写真が、個人的に興味をひかれました。
今は、旧崇元寺石門しか、ありません。

それから、池に船を浮かべて、遊んだようで、
船着き場も、きちんとありましたねぇ(舟揚場)。

コメント、ありがとうございま~す。では。
Posted by 横浜のtoshi at 2010年10月02日 10:39


久しぶりにコメントします。

大変・・興味深いお話ですね。

僕の事務所は、その識名園のすぐ傍ですよ~。
識名園の遠見台からは、南風原・豊見城などが一望できますが。
海が見えません。
琉球がとても広く大きく見えるので・・
そこに別邸を建てたと・・聴きましたが・・・。

本当に、そこに立つと、沖縄って広いんだな~と感じますね。。
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2010年10月02日 07:10


コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。

※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
旧・琉球民話・口碑伝説民話集」 新着20件  → 目次(サイトマップ)       設置方法