昨日、最後の沖縄の旅~たましぬぎたん! 銘苅の天女伝説
はいさい、今日拝なびら。昨日は、沖縄最終日。
前の晩から、東生、湧上、私の3人、
Wakugami Men's Clubのメンバー in 栄町、
濃く語り合いました。いっぺー、にふぇーでーびる。
昨日は、朝から帰る支度の準備。
早朝から空港を何度も往復してチェックイン&宅配完了。
それから、光の宿を、チェックアウト。
いつも、大変に御世話になっております。
光の家のブログはコチラ↓
http://hikarinoie.ti-da.net/
それから先ず、瀬長島で海を見ながら朝食。
実家の母から電話。
魚、買ってこい? 美味しい刺身?
生もの、なんですが・・・・・・。仕方なく、糸満道の駅へ。
アサヒガニ・イラブチャー・タマン・アカマチ・ミーバイ。
蟹の袋が気圧で裂け、帰り道、カニ臭くて、でーじ大変!
それから、豊崎、道の駅経由、あしびなーへ。
シマプラの「沖縄離島やきもの祭」を見ました。
島人の宝/シマプラのブログはコチラ↓
http://ocean21.ti-da.net/
トミトンでマンゴタンゴ食べて、
「ちいさなカレー屋さん パプリカ」へ。
もうすぐ、開店、一周年で~す!
パブリカのブログはコチラ↓
http://paprika.ti-da.net/
偶然、「おきなわの かみしばいや~」
「さどやん」の大公演を目前にしながらの昼食。
豪華~、ラッキー!
しかもこの銘苅、出身の方で、
食後、近所を案内して下さいました。
さどやん、にふぇーでーびる。
ブログはコチラ↓
http://okikami.ti-da.net/
「新・羽衣をなびかせ、天から琉球沖縄に舞い降りた天女とは?」、
先ほど、銘苅子の所を、修正。
http://totoro820.ti-da.net/e3648559.html
私に嘘を吹き込んだのは、誰だ~(笑)。
というより、その人もそう思っている場合が多い。
これは、沖縄では、でーじ、よくあることで、
研究する場合、しばしば、大きな妨げになることも。
ただ、今回の場合、県立図書館で調べた本にも、
そう書いてあったので、
長年、私も無いと信じ込んでいました。
さて、関東に帰ってきて思うのは、
確かに沖縄は寒かったが、やはり寒さが違うという実感。
関連記事