てぃーだブログ › 琉球沖縄を学びながら、いろいろ考えていきたいな~ › 琉球沖縄の、もののけ › 琉球沖縄の、もののけ、この指とまれ~(総集編/大集合)
ご訪問、ありがとうございます。内容は新しくして、以下へアップしました。
http://totoro820.ti-da.net/e3625108.html




同じカテゴリー(琉球沖縄の、もののけ)の記事

この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
糸満アンマーさん、はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。

「ヨーガービ」の中に出てくる、「しばさし」のことですかねぇ。
玉城の、知り合いの家では、今もやってますよ~。

旧暦の8月8日~11日頃が、「ヨーカビ(妖怪日)」なんですが、
「8月の屋敷(やしき/ヤシチ)の御願(ウグヮン)」が旧暦8月10日前後から2週間で、
一年の後半の、家族の無事を願う御願で、
家の中の神々に、家内安全などを祈願して、
更に、「シバサシ」を行うんです。

古いとか、新しいとか、
また、
する、しないよりも、
先祖代々行われてきた、その理由が大切だと、僕は思うんです。

この時期は、
お盆が終わっても、あの世に帰らなかった浮遊霊たちが、うろついていると、
昔の、人々は考えました。
そして、
ヤナムンが入ってこないようにと、
魔除け「ゲーン」で「シバサシ」を行うことによって、
「結界(けっかい)」を張ったわけです。

戦前までは(つまり、そんな昔の話ではないんですが)、
ヨーカビーの時期には、
火の玉がよく見えたそうで、
また、
それが見えた家からは死者が出るとされて、
集落の勇敢な男性たちが、
交代で見張りに立っていたとか。

確かに、最近では、気にする人が少なくなりましたが、
やはり、
先祖代々、ずっと伝わってきたことですから、
やはり後世の人達に、せめて意味だけは、伝えたいところです。

少なくとも、僕は、そういう気持ちで書いておりますデス。

いつもコメント、ありがとうございます。
では。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年09月21日 20:32


toshiさん

糸満(字糸満・・・ロータリー周辺の地域)では
去った15日がその日で
軒下に挿していましたね
我が家は今時の人間ですので
古い慣習は途絶えてしまいました。
・・・反省?
Posted by 糸満アンマー糸満アンマー at 2010年09月21日 19:54


SUZUさん、はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。

さすが、SUZUさん。
地元の話だけあって、アカマター、読んで下さいましたね。

民話や民俗学では、無害のヘビとありますが、念のために調べました。

【アカマタ】
アカマタ(赤楝蛇/Dinodon semicarinatum)は、
動物界脊索動物門爬虫綱有鱗目ナミヘビ科マダラヘビ属に分類されるヘビ。
 食性は幅広く、脊椎動物全般におよぶ。
 主に、ネズミ、小鳥、トカゲ、カエル、他のヘビ、魚類などを食べる。
 孵化したばかりの海亀の子ども、時には、毒蛇のハブをも襲う。


な、な、なにぃ! ハブを、食べちゃうヘビか? 驚いたおどろいた!
SUZUさんより、ハブさんの方が、怖がっているんだハズ(笑)!
では。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年09月21日 19:01


toshiさんこんばんわ、

アカマタは、無毒なんですね!あの赤い色と黒のコンビネーション

見かけた事がありますけど、怖いです!
Posted by SUZUSUZU at 2010年09月21日 18:22


はいさい、今日(ちゅー)拝(うが)なびら。

僕でさえ、読み飛ばしたので(ゴメンナサイ)、ぜんぜん、構いませ~ん。
何しろ、毎日書いた民話と並行して、ちょくちょく書きためて、
月に1回、発行していた物で、
まとめてみました。全8回(プラス最初に1回分)です。

元々は、魔が差して、月に1回、のんびり書き始めたのが去年の夏。
それが今では、書かないと生きて行かれないという、
恐ろしい病気に罹ってしまいました(ブログ病?笑)。

そう言えば、公園で、おじ様、見たような・・・・・・(笑)。
毎日、かかさず、それも半日~一日、遊んでいましたからねぇ。

知り合いの子どもに、自転車の乗り方を教えるため、猛特訓の毎日!
それに、ボート漕ぎ、干潟探検・・・・・・、
公園中を自転車で走り回っていました。
いや、自分のを含めて、数台分、階段を自転車担いで、エッサ!エッサ!

特に、トンネルの向こう側のサンエーで、昼ご飯を買って、
干潟を見ながら食べるのがお気に入りでした。
それ以外に、
必ず「かっぱえびせん」も買って、お魚に、あげてました~
(違法ですが、休みの日、魚のエサの販売機が閉まって買えないのが、事の起こり)。

それでもって、
子どもに「かっぱえびせん」を分けてあげていたら、
日に日に子ども達が、僕を見ると寄ってくるようになって(つまり魚だけでなく)、
大変なことに~(笑)。

泡瀬から出る交通手段が、壊れかけた自転車しかない春休みでしたが、
それがこうして、カフェ くくるサンとの出会いにつながって、
まったく、運命ってわからないものです。出会いに感謝。
では。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年09月21日 13:44


toshiさん、今日は、長い文章だね!すみません、飛ばし読みしました。
ところで、おじさんは、いつも県総合運動公園で歩け歩けしていますよ!ひょっとしたらtoshi
さん、うちのおじさんとおあいしていたかもしれないね!くくる、魚屋さん、おじさん、中城湾、toshiさんの身近だね!
Posted by カフェくくる うるとらまんカフェくくる うるとらまん at 2010年09月21日 10:32


コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。

※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
琉球沖縄の、もののけ」 新着20件  → 目次(サイトマップ)       設置方法