琉球國建国の一族
(
まずはご


尚思紹(
天山稜(首里池端)→(?)→佐敷ようどれ(南城市佐敷グスク近く)→佐敷ようどれ(南城市/航空自衛隊知念分屯基地内。※そこの説明書きにあるように、佐敷グスク近くの崖下にあったのを風雨による破損が目立ったため1764年にここへ移動)
尚巴志王の墓
天山稜(首里池端)→末吉村の山林→シリン川原(シレン河原/浦添間切城間村)→伊良皆村(読谷山間切喜納)→佐敷森(読谷村伊良皆)
尚忠王の墓
天山稜(首里池端)→末吉村の山林→シリン川原(シレン河原/浦添間切城間村)→伊良皆村(読谷山間切喜納)→佐敷森(読谷村伊良皆)
尚思達王の墓
天山稜(首里池端)→末吉村の山林→シリン川原(シレン河原/浦添間切城間村)→伊良皆村(読谷山間切喜納)→佐敷森(読谷村伊良皆)
尚金福王の墓
天山稜(首里池端)→末吉村の山林→シリン川原(シレン河原/キャンプキンザー内/浦添間切城間村に遙拝所)※王の墓とも遙拝所ともされるものが→上間(那覇市/仲井間小学校の、前の道を挟んで向かい側)
尚泰久王の墓
天山稜(首里池端)→末吉村の山林→シリン川原(シレン河原/浦添間切城間村)→伊良皆村(読谷山間切喜納)→伊波村濱南(美里間切伊波村※乳母の出身地)→玉城(南城市冨里/1908年(明治41年)に第一尚氏ゆかりの子孫によりこの地へ。うるま市曙集落の崖下に、尚泰久の墓であるのを隠すため「クンチャー墓(乞食墓)」と呼んで長い間、隠されてきた)
尚徳王の墓
天山稜(首里池端)→(?)→カネマン墓(金満/那覇市識名/
歴史上
前王統
まだ未発見、あるいは知られていない
伊良皆の
残念ながら
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。) |
|
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
「伝説・歴史・雑学・言い伝え等 その他」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |