みんなで楽しもう!
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
奄美・沖縄本島・沖縄先島の伝説より、第171話。
ピンギヤマ
ピンギヤマは、
こうして、ピンギヤマが
※この話の参考とした話
①奄美・鹿児島県大島郡与論町~『与論島民話集』
Copyright (C) 横浜のtoshi All Rights Reserved.
●伝承地
①奄美・鹿児島県大島郡与論町~昔、風葬時代造られた墓、スーマ納骨洞(ジシ)が死庭と言う風葬墓である。墓の上は断崖絶壁で、其の中腹に洞穴があり、乗降難なところで、昔、ピンギヤマが住居としたと伝わっている。ピンギヤマは、その洞穴を根拠として夜になると、集落に窃盗(ヌスミ)を働らき島民は至極悩まされていました。けれど、誰独りとして、ピンギヤマの住居を知る者はいなかったので、どうする事も出来なく集落民は苦しんでいました。或日、漁夫がハミゴーの岸近くを航行中断崖につり下っている、ロープを見て泥棒のピンギヤマの住居に間違いないと、舟から降りてその命綱を断ち切りました。泥棒のピンギヤマは、どうすることもでぎなく、自分の住居である洞穴を後生(グショウ)の墓として人生の最期を遂げたと伝わっている。風葬時代のことで、或人が洞穴を発見して、洞穴にある人骨は、伝説にある如くピンギヤマの残骸であるとみなされ、この洞穴は、風葬墓として最適であるとして初められたという。ピンギヤマの居た洞穴の墓は、死体の棺を運ぶ時通路が狭い上、危険も甚だしいため間違って下のシミー墓に、棺と共に人が落ちる事が度々あった事から、千人洞穴(イヨー)と呼ばれている。(『与論島民話集』)
①奄美・鹿児島県大島郡与論町~昔、風葬時代造られた墓、スーマ納骨洞(ジシ)が死庭と言う風葬墓である。墓の上は断崖絶壁で、其の中腹に洞穴があり、乗降難なところで、昔、ピンギヤマが住居としたと伝わっている。ピンギヤマは、その洞穴を根拠として夜になると、集落に窃盗(ヌスミ)を働らき島民は至極悩まされていました。けれど、誰独りとして、ピンギヤマの住居を知る者はいなかったので、どうする事も出来なく集落民は苦しんでいました。或日、漁夫がハミゴーの岸近くを航行中断崖につり下っている、ロープを見て泥棒のピンギヤマの住居に間違いないと、舟から降りてその命綱を断ち切りました。泥棒のピンギヤマは、どうすることもでぎなく、自分の住居である洞穴を後生(グショウ)の墓として人生の最期を遂げたと伝わっている。風葬時代のことで、或人が洞穴を発見して、洞穴にある人骨は、伝説にある如くピンギヤマの残骸であるとみなされ、この洞穴は、風葬墓として最適であるとして初められたという。ピンギヤマの居た洞穴の墓は、死体の棺を運ぶ時通路が狭い上、危険も甚だしいため間違って下のシミー墓に、棺と共に人が落ちる事が度々あった事から、千人洞穴(イヨー)と呼ばれている。(『与論島民話集』)
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
「琉球沖縄の伝説・奄美編」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |