みんなで楽しもう!
~琉球沖縄に伝わる民話~
~琉球沖縄に伝わる民話~
新訳『球陽外卷 ・遺老說傳 』第27話
その
ある
それから
これより
※注や解説
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【
【原文】~往昔之世仲城郡糸蒲之地有一僧寺名叫糸蒲寺寺有一徒(金武村人)一日往園畔偶看有田芋生溝中葉枝甚異栽之于園中至于日久掘起其根結實甚夥味亦甘美堪補人食近鄰之人聞得其事覓得此種遍栽于田畝自此之後漸致蕃衍及于國中
Copyright (C) 横浜のtoshi All Rights Reserved.
この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。
田芋ウムニー、田芋の空揚げ、田芋の小判揚げ、田芋のでんがく、
ぜんぶ、美味しそうですねぇ~。
ん? 単に、がちまやーなだけ?(笑)
ルミ先生を呼んだら、確かに、すごそうですねぇ。
もちろん、僕も、駆けつけま~す!
ん? やっぱり、単に、がちまやーなだけですねぇ~(笑)
田芋ウムニー、田芋の空揚げ、田芋の小判揚げ、田芋のでんがく、
ぜんぶ、美味しそうですねぇ~。
ん? 単に、がちまやーなだけ?(笑)
ルミ先生を呼んだら、確かに、すごそうですねぇ。
もちろん、僕も、駆けつけま~す!
ん? やっぱり、単に、がちまやーなだけですねぇ~(笑)
Posted by 横浜のtoshi at 2012年09月12日 07:23
横浜のtoshiさん
私も一昨日(8.9日)田芋ウムニーを食べております。
ルミさんのレシピを参考に致します。私がつくるわけではありませんが(笑)
つくってみましょうかtoshiさんルミ先生をお呼びして(笑)
本気です。 明日も天気になーレ!
私も一昨日(8.9日)田芋ウムニーを食べております。
ルミさんのレシピを参考に致します。私がつくるわけではありませんが(笑)
つくってみましょうかtoshiさんルミ先生をお呼びして(笑)
本気です。 明日も天気になーレ!
Posted by 仲本勝男 at 2012年09月10日 10:56
ルミさん、はいさい、今日拝なびら。
田芋の由来ですが、意外に資料が少ないです
(ただ僕の調べ方が、悪いだけかも知れませんが)。
それでも、この話からは、
琉球沖縄の田芋は、
外からもたらされた物という表記になっていません。
もしかしたら、かなり昔から、
琉球沖縄にあった物なのかななんて、
考えながら、書いてみました。
いつもありがとうございます。
励みになります。感謝!
田芋の由来ですが、意外に資料が少ないです
(ただ僕の調べ方が、悪いだけかも知れませんが)。
それでも、この話からは、
琉球沖縄の田芋は、
外からもたらされた物という表記になっていません。
もしかしたら、かなり昔から、
琉球沖縄にあった物なのかななんて、
考えながら、書いてみました。
いつもありがとうございます。
励みになります。感謝!
Posted by 横浜のtoshi at 2012年09月07日 08:17
横浜のtoshiさん
こんにちは
田芋~沖縄の祝い料理には、よく使われますよ~。
田芋の繁殖にあやかって、
『子孫繁栄』『喜びが田芋のようにたくさん増えるように』
といわれています。
お重箱に
『田芋の空揚げ』
『田芋の小判揚げ』(経済的(笑))
私は お正月など祝いの時に、
『田芋のでんがく』を作ることが多いです。
(油で炒めないで、お湯をかぶる程度に加え、砂糖も入れて味を整えて仕上げています)
toshiさんのブログを読んで~
田芋の由来を知り
昔の人の先見の目?に、ビックリしましたよ
次に田芋料理をする時は、
この田芋の由来を思い出すことでしょう
ありがとうございました。
こんにちは
田芋~沖縄の祝い料理には、よく使われますよ~。
田芋の繁殖にあやかって、
『子孫繁栄』『喜びが田芋のようにたくさん増えるように』
といわれています。
お重箱に
『田芋の空揚げ』
『田芋の小判揚げ』(経済的(笑))
私は お正月など祝いの時に、
『田芋のでんがく』を作ることが多いです。
(油で炒めないで、お湯をかぶる程度に加え、砂糖も入れて味を整えて仕上げています)
toshiさんのブログを読んで~
田芋の由来を知り
昔の人の先見の目?に、ビックリしましたよ
次に田芋料理をする時は、
この田芋の由来を思い出すことでしょう
ありがとうございました。
Posted by ルミ at 2012年09月06日 19:36
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
「新訳・琉球民話『球陽外巻/遺老説伝』」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |