てぃーだブログ › 琉球沖縄を学びながら、いろいろ考えていきたいな~ › 沖縄の旅 › 風に吹かれて~沖縄の旅パート2

風に吹かれて~沖縄の旅パート2

2013年01月01日

Posted by 横浜のトシ(爲井) at 20:20│Comments(6)沖縄の旅
はいさい、今日拝なびら。

新年、明けまして、おめでとうございます。
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

早朝、まず、くるくまに、新年の朝日を拝むため出発。
今年は、昨年と違い素適な初日の出を見られて感謝!
儀来河内(ニライカナイ)の神さま、
さり、あーとーとぅ、うーとーとぅ~。

仲本会長や、楽しいみなさんと、ゆんたくしてから、
いよいよ、新年、最初の探検に、いざ出発!

まず近くの、垣花グスク(かきのはなグスク)へ。
実は、入り口の部分が全てだとずっと勘違い。
今回は、中を、見て回りました。
想像していた以上に、
地形を巧みに使った古いグスクでした。

終わって今度は、周囲をバイクで見て回ると、
あれ?あの墓の後ろ、何か変だぞ?
そう思っていってみると、ふしぎな御嶽が。
お~、今日は勘がよく働いて、さい先いいぞ!

さて次に、前回、帰ってきてから近くにあったと知った、
第一尚氏の尚泰久(しょうたいきゅう)王と、
長男・安次富加那巴志の墓へ(並んでいる)。

ありました、ありました。
どうりで以前、みつからなかったわけで、
実は、新しい道と旧道がある道の、旧道沿いでした。

それにしても、何故、一国の王の墓が、こんな所に?
しかも王の墓なのに、こんなにも貧相で、かわいそう。
第二尚氏と、潰された第一尚氏とでは随分違うなあ。

次に、せっかくなので、先日、やっと見つけた、
尚泰久の長女の百十踏揚(ももとふみあがり)墓へ。
言わば、時代に翻弄された、悲劇の王女です。
ちなみに一緒に、尚泰久の次男も祀られています。

ただ、今回の目的は、直ぐ横の駐車場の森の中が、
仲栄真グスクと知ったばかりなので行ってみました。

草が、ぼうぼうで入れないと想像していましたが、
意外にそれほどでもなく、草をかき分け、さっそく探検。
あちこち、見て回りましたが、なかなかの雰囲気。
薄暗いひっそりとした森を、奥に進んでいくと、
ある洞窟があり、明らかに古い時代の墓所の雰囲気が。
妙に、ひかれるところがあって思い切って少し覗く・・・・・・
ギャ~
中の奥にある石積みを見てキョロキョロ、帰ろうと振り向き、
ふと足もとの岩陰をを見ると、
人の頭蓋骨、髑髏(しゃれこうべ)がびっくりびっくり!がーん

あわてて、穴から飛び出し、そこから走って去ろうとして、
ふと、足が止まり、思いとどまりました。

・・・・・・かわいそう。ぐすん

そこで穴まで戻り、捨てられたように放置され、
石に埋まるシャレコウベを、手にとって、
きちんと穴の奥の石積みの上に安置してあげました。

真っ白だったので、恐らく昔の方ではなく、
戦争の時の、犠牲者かも知れません。
さり、あーとーとぅ、うーとーとぅ~、
成仏して下さ~い。
心なしか喜んで、微笑んでいるように思えました。

次が、今まで何度も、行こうとして辿り着けなかった、
大里城跡(島添大里グスク)。
今回は散々、下調べして行ったので辿り着けました。
まずチチンガーを見ましたが、
これがなかなか素適な井戸。
次いて先に、奥にある、お隣のミーグスクへ。
大変に、色々な意味で見応えのある眺望でした。
また斜面の御嶽の下が洞窟で、また中に石積み。
覗くと、骨を納めたであろう甕が。御香(白)
さり、あーとーとぅ、うーとーとぅ~

戻って、島添大里グスクを探検。
それなりに、広いグスクのようでした。
琉球を統一した、尚巴志(しょうはし)は、
近くの、佐敷上グスク(石積み無し)から、
最初に攻略して手に入れた城。

それにしても、ここを手に入れた事で、
南山の半分を、いきなり手に入れた尚巴志が、
なぜ、南山グスクを攻めるのではなく、
中山、北山を、先に攻めたのかが疑問でしたが、
実際に行ってみて、
尚巴志の考えがわかった気がしました。

というのも、このグスクの頂上からは、
首里城~中城~勝連城までよく見渡せて、
東と西の海が見える、なかなかの絶景で、
眼下や周囲の状況が、よく把握できる場所。
また三山時代といっても、南山だけは、
いくつもの小さな諸侯たちの連合国。

この頂上に立ちながら、尚巴志は琉球統一の、
大いなる野望に、胸をふくらませたのでしょう。

ちなみに頂上から下を見下ろして気づいたのが、
まさに真下を、今まで散々、探し回っていたのでした。
後ろの山だったんだなあ。

さて、周辺を見回って、次に、与那原の町へ。

東御廻り(あがりうまーい)のうち、
行ってなかったというか、残してあった二カ所へ。
親川(うえぇがー)と御殿山(うどぅんやま)。
予想に反して、御殿山は直ぐに見つかり、
親川は、最初、違う場所ばかり探してしまい、
かなり時間が掛かって一度は諦めかけましたが、
帰ろうとした時、勘と記憶と閃きが、どんぴしゃり。

そんな訳で、以上は省略した場所もありますが、
このように今日は、とても充実した一日でした。
でも、あっという間に、もう残り一週間しかない。

まだまだ旅は、続きます~。




同じカテゴリー(沖縄の旅)の記事

この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
ルミさん、はいさい今日拝なびら。

前にどなたからか、
「びんしー、持ってるでしょと」聞かれた事があります。
答えは「No」で、御願道具箱は持参しません(笑)。

「ヒラウコー」なんですが、
最初に沖縄を調べ始めた頃は、持参しておりました。
近頃は、火災にならないため火をつけずにお供えしますが、
バラバラに折れて使い物にならない事が続き、省略傾向にあります。

「ウチカビ」も、燃やさないと意味がないので、最初から省略。
「賽銭」も、給料の激減に伴い、省略傾向。
「泡盛」や「米」は、持参したことが、ありません。

というのは、御願が目的ではないためです。

ただ、
神人(カミンチュ)であるノロ(祝女)やツカサ(司)の流れを汲む方や、
ご年配の方から、伺った、
沖縄の、ウタキやウガンジュの、お参りの仕方や習った言葉などは、
なるべく、自己流ですが守っているつもりです。

魔除けですが、マジムンやキジムンたちには、
会ってお話をしたいぐらいで、
塩を使うと、却ってご機嫌を損ねてしまう気がして、しておりません。

そして、魔除けしたい場合、
近くにある草で「サン」を結ったり、そのまま身に付けるのが僕流でした。
ただ、それだけでなく、お葬式の時のように家に着いたら、
これからは、呪文を唱えながら塩をまこうと思いました。

いつも、コメント、にふぇーでーびる。

それから、すっかり遅くなってしまいましたが、
いい、しょうぐゎち、やいびーん。
くとぅしも、ゆたしく、うにげーさびら。 m(_ _)m
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2013年01月16日 17:54


仲本さま、コメントの返事、忘れておりました。
申し訳ございません。

また、先日はいくどとなくお世話になり、
楽しい時間を送らせて頂き、感謝申し上げます。

年末は、それなりに、たくさん探検したものの、
予定の、三分の一しか、回れませんでした。
遊びすぎではないか。
はい、その通りでございます。反省。

顔を赤くしているのが、寒さだけならまだ善いのですが、
生活指導の方でそうなっている方が、多い気が(笑)。

twitterやFacebookも流行ですが、
やはり、残して意味がある自分のブログの重要性を感じる、
今日この頃です。

ただ、仕事があまりに忙し過ぎて、
なかなか帰宅して、研究する時間が取れません。

もちろん、気持ちでは、また必ず続けるつもりです。
今後とも、ゆたしくうにげーさびら~
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2013年01月16日 17:35


横浜のtoshiさん

遅くなりましたが

新年おめでとうございます


元旦は仲本さんとご一緒に 御来光を拝めたようで

良かったですね~。


そして、充実した沖縄の旅~

ビックリしたのは、

シャレコウベを発見

そして、丁寧に安置した事でした。


きっと このシャレコウベの方も

toshiさんに見つけてもらい、丁寧にしていただき

喜んでいる事でしょう。

toshiさんは、霊を見ないタイプのようですが、

魔除けの お塩 は

いつも準備して
出掛けた方が宜しくかと思いました。(多分準備していらっしゃると思いますが)



寒さ厳しい毎日です。
お身体 ご自愛下さいませ

Posted by ルミ at 2013年01月10日 19:37


横浜のtoshiさん
だいぶ探検なさったのですね。今度おこしの時には一緒に行ってみたいです。ワクワクします。もう寒さに慣れましたか?顔を赤くして手をこすっている様子が見えますが、お風邪ひかぬようにご自愛ください。只今17度です。
室内は21度です。雨ばかりの3日でした。明日はどうなるやらです。
バーナーというんですか変わりましたね。いい感じです。いつも楽しくさせていただきありがとうございます。
Posted by 仲本勝男仲本勝男 at 2013年01月09日 18:56


横浜ジルバ様、はいさい、今日拝なびら。

富士山、見事でしたか。
僕は横浜で生まれ横浜育ち、浜っ子の僕にとって、
若い頃の思い出と言えば、
夜、家に帰らなくても怒られない唯一の日が大晦日~元旦でした。
とにかく、もの凄く寒いので、夜通し鎌倉の寺を歩き回って体を温め、
朝方前には、江ノ電に乗って、江ノ島に行って、登って降りました。
何しろ、房総半島からじゃなくて、海から上がる初日の出は、
江ノ島のソコだけでしたから~。

ご存知の通り、余りの寒さで、海岸は小さなキャンプファーヤーだらけ。

でも、海岸に住む友達に言わせると、家の塀が無くなって、大変だtの事。

仕事が、昨年の4月から、余りに大変かつ異常な勤務状態で、
家に帰るとベッドに直行ばかりでした、スミマセン。
でも今年も、何とか少しずつでしますも、頑張りますので、
何とぞ気長に、宜しく御願いしま~す。m(_ _)m

また新年が、 横浜ジルバさんにとりまして、
素適な一年となります事を、心からお祈り致します。

さり、あとーとぅ、うーとーとぅ~
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2013年01月03日 23:46


横浜のtoshiさん、明けましておめでとうございます。
内地の元旦も見事な富士山でしたよ(^^)

今年もブログ楽しみにしています。
本年もよろしくお願いします。
Posted by 横浜ジルバ at 2013年01月02日 17:30


コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。

※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
沖縄の旅」 新着20件  → 目次(サイトマップ)       設置方法