白銀堂 ~琉球沖縄の伝説

横浜のトシ

2011年08月29日 20:20


みんなで楽しもう!
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~

奄美・沖縄本島・沖縄先島の伝説より、第183話。


白銀堂(はくぎんどう)



 (むかし)から沖縄ではよく()られたお(はなし)(ひと)つです。
 むかし(むかし)のことです。薩摩国(さつまのくに)(ひと)が、糸満(いちゅまん/いとまん)のマンクーという(ひと)にお(かめ)()しました。
 (むかし)から糸満(いとまん)漁師(りょうし)は、あちこちの(うみ)出掛(でか)けて()って(りょう)をする(こと)有名(ゆうめい)でしたが、このマンクーは、難破(なんぱ)して魚具(ぎょぐ)(など)をすっかり()くしてしまい、(あたら)しく(りょう)をするための道具(どうぐ)(そろ)えるために、お(かね)()りたのでした。
 やがて、その借金(しゃっきん)期日(きじつ)になり、薩摩(さつま)からお(かね)()した(ひと)がお(かね)()りにやって()ました。
 するとマンクーが(こた)えて()うことには、
 「(じつ)は、お(かね)(つく)ることが出来(でき)ませんでした。(まこと)(もう)(わけ)ございません。(かなら)ずお(かえ)しますから、もう(すこ)しだけ()って(くだ)さい。」と。
 薩摩(さつま)(ひと)はそれを()いて()うことには、
 「最初(さいしょ)ですから、一度(いちど)()いてあげましょう。(つぎ)には(かなら)ずお(かえ)(くだ)さい。」と。
 そう()って、仕方(しかた)なしに(かえ)りました。
 そして、(つぎ)約束(やくそく)した()薩摩(さつま)(ひと)がやって()ると、やはりまだお(かね)用意(ようい)出来(でき)ていません。
 流石(さすが)薩摩(さつま)(ひと)は、約束(やくそく)二度(にど)までも(まも)らず、(わたし)(だま)しおってと(おこ)り、マンクーを()()てようとしました。
 すると必死(ひっし)にマンクーが()うことには、
 「どうかお()(くだ)さい。(わたくし)には、本当(ほんとう)にお(かね)()いんです。返済(へんさい)()ばして(くだ)さったあなたのお(かね)のお(かげ)で、(わたくし)(なん)とか仕事(しごと)(つづ)けられており、あなた(さま)には大変(たいへん)恩義(おんぎ)(かん)じております。(かなら)ずお(かえ)ししなければと(おも)って頑張(がんば)っているのですが、漁師(りょうし)仕事(しごと)自然相手(しぜんあいて)で、偶々(たまたま)、このところ不漁(ふりょう)(つづ)きなのです。
 ただ、お(かえ)出来(でき)ないのも、約束(やくそく)(まも)れなかったのも事実(じじつ)で、()られても仕方(しかた)がない(こと)だと覚悟(かくご)()めています。(ただ)し、勘違(かんちが)いをなさらないで(くだ)さい。あなたを(だま)そうと(おも)ったり、(まった)(まも)れない約束(やくそく)をしたつもりはございません。それだけは、どうぞ(しん)じて(くだ)さい。
 それから(いま)のあなたは、ただ意地(いじ)にまかせて(かたな)()()げていらっしゃいます。ただそれには理由(りゆう)があることで、(わたくし)があなたの(かたな)(ころさ)されても、なにもお(うら)(いた)しません。けれども、(わたくし)()きていてこそ、あなたは(わたくし)からお(かね)()れるのではないでしょうか。(わたくし)()ねば、(たし)かにあなたの気持(きも)ちは(おさ)まりますが、お(かね)()れないのですから、それでは意味(いみ)がありません。
 ところで(わたくし)には、祖先(そせん)から()(つた)えられてきた言葉(ことば)がございます。それは、『意地(いじ)()たら()()きなさい。()()たら意地(いじ)()きなさい。』という言葉(ことば)です。
 (わたくし)がこれを()うのは、(なに)もあなたから()りたお(かね)返済(へんさい)()ばして(いた)だくためでも、()(のが)れで(もう)()げているのでもございません。(わたくし)はそういった先祖(せんぞ)からの(いまし)めを大切(たいせつ)(しん)じている人間(にんげん)で、あなたへの真心(まごころ)(しん)じて(いただ)きたくて、お(はな)ししました。
 (つぎ)にあなたがここへいらっしゃる(とき)には、(かなら)ずやお(かね)(つく)ってお()(もう)()げておりますので、どうかもう一度(いちど)だけ、返済(へんさい)()ばしては(いただ)けないでしょうか。」と。
 マンクーの(はなし)()いた薩摩(さつま)(ひと)()うことには、
 「(たし)かに、お(まえ)()うことには一理(いちり)ある。しかも(かえ)すお(かね)()いのでは仕方(しかた)がない。しかもお(まえ)(ころ)したところで、(わたし)には、結局(けっきょく)、お(かね)(もど)らない。
 お(まえ)本当(ほんとう)にお(かね)(かえ)して、(わたし)との約束(やくそく)(まも)れるのか。」と。
 マンクーは、「間違(まちが)いなく、約束(やくそく)をお(まも)(いた)します。」と。
 薩摩(さつま)(ひと)はそれを()くと、(つぎ)()るまで多目(おおめ)時間(じかん)をとってあげるから、(かなら)約束(やくそく)(まも)って(くだ)さいと()うと、(くに)(かえ)って()きました。
 さて、薩摩(さつま)(ひと)は、当時(とうじ)長旅(ながたび)(すえ)故郷(こきょう)自宅(じたく)(かえ)()いたのが調度(ちょうど)夜中(よなか)の、(だれ)もが寝静(ねしず)まった時刻(じこく)でした。薩摩(さつま)(おとこ)は、()ている(もの)()こしてはと配慮(はいりょ)しながら(つま)()寝室(しんしつ)(しず)かに(はい)っていきました。すると(つま)が、(おとこ)一緒(いっしょ)()ているではありませんか。あろうことか、長旅(ながたび)(つか)れてやっと(いえ)(かえ)ってみれば、(つま)自分(じぶん)留守中(るすちゅう)間男(まおとこ)()()んでいたのですから、(おとこ)はそれを()るなり(あたま)()(のぼ)り、(かたな)()くと、()間男(まおとこ)(ころ)そうと(かたな)()()げたのでした。
 ところがその(とき)(おとこ)は、糸満(いとまん)マンクーが()った言葉(ことば)(おも)()したのです。
 意地(いじ)()たら()()け、
 ()()たら意地(いじ)()け。
 そこで(おとこ)は、(ねん)のためにと(おも)い、()かりで間男(まおとこ)をそっと()らしてみました。すると(おとこ)ではなく、(はは)なのでした。息子(むすこ)旅行中(りょこうちゅう)に、(よめ)(なに)かあったら大変(たいへん)だと、(はは)男装(だんそう)して、()()(よめ)(まも)るため、一緒(いっしょ)()ていたのでした。
 (しばら)くして、()()めた(つま)(はは)()かって(つぶや)きました。
 「もう(すこ)しで(わたし)大変(たいへん)なことをしてしまうところだった。」と。
 それから月日(つきひ)()ち、マンクーとの約束(やくそく)()薩摩(さつま)(ひと)糸満(いとまん)にやって()ました。するとマンクーは、今度(こんど) こそ()りたお(かね)をきちんと(つく)り、(さら)利子(りし)まで(くわ)えて()っていました。そして()(こと)には、
 「あなたのお(かげ)で、(いま)(いのち)があって、こうしてあなたにお(かね)(かえ)せて(うれ)しいです。ありがとうございました。(つつし)んで、どうぞお(おさ)(くだ)さい。」と。
 すると薩摩(さつま)(ひと)が、(こた)えて()(こと)には、
 「いやいや、(わたくし)今日(きょう)ここに()たのは、お(かね)()りに()たわけではないのです。
 (じつ)はあなたのお(かげ)で、(わたくし)(おや)(つま)二人(ふたり)(いのち)(すく)(こと)出来(でき)たのです。」と()うと、(こと)の、いきさつを(はな)して()かせました。そして(さら)()(こと)には、
 「そんな(わけ)で、(おや)(つま)(いま)()きているのはあなたのお(かげ)で、あなたは(わたくし)恩人(おんじん)なのですから、そのお(かね)()るわけにはまいりません。(いのち)はお(かね)では()えませんから。どうぞそのお(かね)は、お(おさ)(くだ)さい。」と。
 ところがそれから、マンクーは「いや、これは()りたお(かね)で、(かえ)すのが()たり(まえ)です。」と()い、薩摩(さつま)(おとこ)は「このお(かね)(おや)(つま)(いのち)(おな)じで、(わたし)()(こと)出来(でき)ない。」と()います。こうして二人(ふたり)はしばらく()問答(もんどう)()(かえ)し、(あたま)(かか)()んでしまいました。
 そして最後(さいご)には、どうしたらよいか二人(ふたり)でよく相談(そうだん)した(うえ)で、きっとこのお(かね)普通(ふつう)のものではなく、神様(かみさま)二人(ふたり)()()わせて(さず)けて(くだ)さった幸運(こううん)(ちが)いないという(はなし)になりました。そこで、二人(ふたり)()わらぬ友情(ゆうじょう)(あかし)と、神様(かみさま)への感謝(かんしゃ)()めて、(いま)糸満(いとまん)白銀堂(はくぎんどう)のある場所(ばしょ)にお(かね)()っていって()めたそうです。
 それからというもの、(いま)まで以上(いじょう)白銀堂(はくぎんどう)(かみ)と、そしてお(かね)(おが)(もの)()えて、いつしか名前(なまえ)(いま)白銀堂(はくぎんどう)になったそうな。



 
※この話の参考とした話
柳田~「金塚」
沖縄本島・沖縄県那覇市久米~『那覇の民話資料』第四集首里地区
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村渡慶次~『渡慶次の民話』読谷村民話資料7
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村伊良皆~『伊良皆の民話』読谷村民話資料1
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村瀬名波~『瀬名波の民話』読谷村民話資料4
沖縄本島・沖縄県島尻郡伊是名村~『いぜな島の民話』
●文献
沖縄本島・沖縄県糸満市~『遺老説伝』附巻


Copyright (C) 横浜のtoshi All Rights Reserved.
●伝承地
柳田~「金塚」
沖縄本島・沖縄県那覇市久米~薩摩の人ですがね、糸満のマンクーという人にお金を貸したんです。昔から糸満の人は、あっちこっちの海に行って漁をする。それで、このマンクーは遭難にあって、魚具などをなくして、それらを作るため、お金を借りて、いつのいつに払いますから、ということになった。そして、その期限の日になって、薩摩から、お金を貸した人が、お金を取りにきた。マンクーは、「実は、まだそのお金を作ることができなかったので、何日まで待ってください」といったので、薩摩の人は、一回は、それを聞いて仕方がないからと帰った。次の約束の日にその人が来たがまたお金を作っていなかった。それでもう、この薩摩の人が、「私をだましているのか」といって怒って、刀で切ろうとすると、「待ってください。私は本当にお金がないので、のばしてもらっているのだから、あなたのお金は恩義のあるお金なので、必ず作ってお返ししますので、勘違いなさらないで、待っていてください。あなたは、ただ意地にまかせて、そうするがあなたの刀で殺されても、なにも恨みませんが、だけど私が生きていてこそあなたはお金が取れるのです。私を殺してはお金は取れないから、なんの意味もありません。そして、私の祖先から言いつけられたことばがある」といった。薩摩の人が「なんだ」と言うと、「『意地が出たら手を引きなさい。手が出たら意地を引きなさい』ということばです。私は、あなたから借りたお金をのばしてもらうために、あなたにそのように申し上げているつもりはありません。まず、私を真心から信じて待っていてください。今度こそ、次にあなたがいらっしゃるときには、必ずお金を作って待っていますから、もう一度この願いを聞いてください」といった。「もう仕方がない。お金があればお金を取るのだが、ないのだから、おまえがいうようにおまえを殺したところで、刀で殺したところで、お金は取れないので、それじゃおまえ、間違いないな」といった。「間違いありません」と言うので、それを聞いて国に帰った。帰ってみると、この薩摩の母親が男装して妻の座敷にいっしょに寝ていた。妻を守るためにその母親がね。それを、家に帰ってみたので、妻が、留守中に間男を連れこんでいると、勘違いして、「こいつ、ばかやろう」といって、刀を抜いて刀で打ち殺そうとしたが、糸満マンクーが言ったのを思い出して、「いや待て、『意地が出たら手を引け、手が出たら意地を引け』ということばがあったな」と、「まずは」といって、刀をさやに納めて、大声で叫んだ。そしたら実は、間男ではなく、母親が自分の妻を守っていてくれたのだ。起きたのを見てびっくりした。「はあ、もうすこしで私はたいへんなことになるところだった」といって。
 それから、次の約束の日に糸満にきてみると、今度は、マンクーはお金をちゃんと作って、利子までも計算して作っておいて、「はあもう、あなたのお陰で、命も助かって、ちゃんとこうしてお金を作ったので、どうか納めてください」といったので、「いやいや、私は今日はお金を取りにきたのではない。おまえのお陰で、私の親と妻の二人の命を救うことができた。私はそのお金を取るわけにはいかない。おまえからそのお金は取れん」といった。「いやこれは借りたお金で、返すのはあたりまえです」といったが、「いや、このお金を、私は取ることはできない。命は親と同じだ」と、こうして後は仕方なくなって、薩摩の人も取らんといい、この人もお返ししないと気がすまないといった。後は、ここの糸満の今の白銀堂という所に埋めて、これはふつうのものではない、神様からのものだから、これを神として、そのお金を拝むようになって。それで白銀堂というのだ。
(『那覇の民話資料』第四集首里地区)
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村渡慶次~イビヌメーの神様から習った格言が、母親と妻の命を救うことになった。それで、薩摩の侍は、イビヌメーの神様がおられる所を崇めた。(『渡慶次の民話』読谷村民話資料7)
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村伊良皆~薩摩の侍に借金をした男は、娘を売って返済金を作った。侍は「情けのあるお金ですので、こちらで預かって下さい」と言って御願所に納めたということである。(『伊良皆の民話』読谷村民話資料1)
沖縄本島・沖縄県中頭郡読谷村瀬名波~旅に出る前などには、白銀堂を拝んでから行った。(『瀬名波の民話』読谷村民話資料4)
沖縄本島・沖縄県島尻郡伊是名村~男装して母親と一緒に寝ていたのは自分の妻である事を知った侍は、諺を教えてもらった糸満の人にお金をあげようとした。だが、受け取ってもらえず、現在の白銀堂のある地にそれを祀った。白銀堂という名も二人が付けた。(『いぜな島の民話』)

●文献
沖縄本島・沖縄県糸満市~往昔の世、兼城間切糸満村の北に一岩有り。名を白銀岩と曰ふ。往昔、幸地村の人殿なる者有り、此の村に遷居す。倭人の銀を借り、数次限に違ひて償はず。一日、倭人来り索むるに、其れ家に在らず。倭人怒りて?(あまね)く尋ね、竟に美殿を其の岩下に得。便ち刀を抜きて之れを殺さんとす。美殿哀求して曰く、我豈敢て長く隠れて汝を騙さんや。奈んせん目下、力の償ふべき無く、今又信を失ひ、心深く之れを慚(は)ぢて隠るるのみ。懇求す、寛恩、死を免ぜられんことを。来年は、敢て再びは違はず。古人言ふ有り、心怒れば、即ち手を動かす勿れ、手動けば、即ち当に戒心すべしと。請ふ、其れ之れを思へと。倭人、之れを聞き、甚だ理有りと為し、乃ち限を寛くして去る。倭人帰国し、半夜家に到り、暗かに門戸を開きて入る。只ゝ見る、其の妻、奸夫と相抱きて寝るを。即ち怒り、抜刀手に在るのとき、忽ち美殿の戒を思ひ、乃ち火を挙げ照し視て、方めて母の伴寝たるを知る。従来其の母、子の遠出毎に、奸人の其の妻を逼?すること有るを恐れ、暗地、男粧に扮作し、相伴ひて寝る。伊の倭人、其の戒を聞くに因りて、母妻の命を全うし、感激已まず。嗣後、又琉球に到り、酒を携へて之れを謝す。時に、美殿も銀子を預備して償還し、各ゝ恩に感ず。而して倭人受くるを肯んぜず、美殿亦固く請ふ。竟に其の銀帰する所無く、乃ち之れを岩下に埋め、其の志を表す。後人、因りて名づけて白銀岩と曰ひ、遂に威部と為して尊ぶ。(『遺老説伝』附巻)

関連記事