みんなで楽しもう!
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
奄美・沖縄本島・沖縄先島の伝説より、第72話。
かつて
また、
ある
茶上兼は、
また、
それから
二人の
茶上兼は、
その時になって、茶上兼は
打たれながら、茶上兼は、
「
と言いながら、船に
そしてとうとう
それから金鋭主と友二地は
友二地の考えで、金鋭主が茶上兼を
やがて、
すると
役人の
※注~氏名の読みの調べがつかず、荒里金鋭(あらさときんえい)、久志険友二地(くしけんゆうじち)としました。
※この話の参考とした話
①奄美・鹿児島県大島郡沖永良部島~『沖永良部島郷土史資料』
②奄美・鹿児島県大島郡知名町~『ふるさと知名町』
③奄美・鹿児島県大島郡和泊町国頭~「鹿児島民俗」第六八号
Copyright (C) 横浜のtoshi All Rights Reserved.
●伝承地
①奄美・鹿児島県大島郡沖永良部島~世の主の御子に茶上兼という若様が御出でゞありました。漆の様な御髪を太々と豊かに御貯はへさせられ花の顔、月のまゆみ中々上品な御育ちで御兄弟の何の方々よりも気品が優れて御出でゞしました。大和の王様が大親役言付けのために茶上兼をお召しになりました。茶上兼は荒里金鋭主並に久志険友二地を従へて上国の途中大島に汐掛りをなし、出帆して幾日目かに七島灘に差しかゝりました。水は盥の様に七島灘の面かげもなく静まって中々無難でしたが困った事には風が凪いで一歩も進んで呉れない。此の時金鋭主と友二地の二人は茶上兼を殺して自分たちが茶上兼の役位を授かろうと謀んだ。そして二人の謀で風待願の宴会を催うして船人にも大いに酒を供し茶上兼を全く酔はせて前後不覚になし置き甲板に連れて海に押し落して了った。茶上兼始めて彼等の隠謀をさとり全力を挙げて舷に挙ぢ上らんとするのを友二地等が水竿(ミゾ)を以て滅多打ちに打ちかゝる茶上兼は、
「水飲だんて死にゆんにや汐飲だんて死にゆんにや」
と攀じ上らんとするのをあわれ髪の結び解けて手足をまとい、誇りの黒髪も今は却って禍の種とうとう海の藻屑と成り果てました。二人の者ども漸くの事にて心落ちつき、
「あなたは茶上兼と名乗れ、私は金鋭と名乗ろう」と友二地の意見に従って着鹿後の準備が調ひました。風も順を追ひ鹿児島に着いて見ると驚いた。船より先に茶上兼の死骸は前ノ浜に打ち上げられて前から諸役達はその死骸の高貴な人である事を察して騒動中であった。金鋭並に友二地暫しが程は我意を張って居たが悪謀遂に包み切れず。罪の軽重を問ひ友二地は、ハダ門に挙げられ金鋭は放免といふ事になりました。友二地の子孫は其のために大和旅が出来ぬ事になり遂にそのたたりで子孫絶滅といふ事になった。(『沖永良部島郷土史資料』)
②奄美・鹿児島県大島郡知名町~世の主は古里のヒンダマチガマの娘ウチミルとの間にイチジョガニという男の子があった。世の主自刃の時にウチミルと乳母のマスカニは難をさけて岩窟に隠れていた。薩摩の国守に助けを求めて、イチジョガニは船出したが、七島灘で家来に海に落され、三尋の頭髪を波にさらしながら三回浮き上ってきたのを海に押しこめられて死んだ。死体は薩摩の浜辺に漂着し、悪人どもは首をはねられた。(『ふるさと知名町』)
③奄美・鹿児島県大島郡和泊町国頭~昔、世の主が琉球王に謁見のため琉球へ数名の下女をつれていった。その一人の下女が琉球王に気に入られ子どもを身ごもり帰島した。王は男の子が誕生した時は七歳になったら、この刀を持たせて渡琉させるようにといった。男の子が生まれ、七歳になった時、母に自分の父親をたずねた。子どもは刀を持って父である琉球王に面会し、王子の待遇と沖永良部島の支配者の位をもらって帰島することになった。この時、王の家来三人がお供してきたが、アンザの海の沖で王子を殺すことを相談して、九年母の木でつくったかいで打ち殺し、海に投げ捨てた。しかし、王子は死ななかったので徳之島の沖でまた打ち殺した。ところがアンザの沖まで引き返して振り返ってみると、まだ王子が船についていたので、また、かいがへし折れるまで打ち殺した。三人の家来は、無事に送りとどけたと報告した。しかし、アンザの浜辺にかいが流れつき、三人の悪事がばれて、処罰された。王子の霊は、アンザのショージゴーに祀られるようになったという。(「鹿児島民俗」第六八号)
①奄美・鹿児島県大島郡沖永良部島~世の主の御子に茶上兼という若様が御出でゞありました。漆の様な御髪を太々と豊かに御貯はへさせられ花の顔、月のまゆみ中々上品な御育ちで御兄弟の何の方々よりも気品が優れて御出でゞしました。大和の王様が大親役言付けのために茶上兼をお召しになりました。茶上兼は荒里金鋭主並に久志険友二地を従へて上国の途中大島に汐掛りをなし、出帆して幾日目かに七島灘に差しかゝりました。水は盥の様に七島灘の面かげもなく静まって中々無難でしたが困った事には風が凪いで一歩も進んで呉れない。此の時金鋭主と友二地の二人は茶上兼を殺して自分たちが茶上兼の役位を授かろうと謀んだ。そして二人の謀で風待願の宴会を催うして船人にも大いに酒を供し茶上兼を全く酔はせて前後不覚になし置き甲板に連れて海に押し落して了った。茶上兼始めて彼等の隠謀をさとり全力を挙げて舷に挙ぢ上らんとするのを友二地等が水竿(ミゾ)を以て滅多打ちに打ちかゝる茶上兼は、
「水飲だんて死にゆんにや汐飲だんて死にゆんにや」
と攀じ上らんとするのをあわれ髪の結び解けて手足をまとい、誇りの黒髪も今は却って禍の種とうとう海の藻屑と成り果てました。二人の者ども漸くの事にて心落ちつき、
「あなたは茶上兼と名乗れ、私は金鋭と名乗ろう」と友二地の意見に従って着鹿後の準備が調ひました。風も順を追ひ鹿児島に着いて見ると驚いた。船より先に茶上兼の死骸は前ノ浜に打ち上げられて前から諸役達はその死骸の高貴な人である事を察して騒動中であった。金鋭並に友二地暫しが程は我意を張って居たが悪謀遂に包み切れず。罪の軽重を問ひ友二地は、ハダ門に挙げられ金鋭は放免といふ事になりました。友二地の子孫は其のために大和旅が出来ぬ事になり遂にそのたたりで子孫絶滅といふ事になった。(『沖永良部島郷土史資料』)
②奄美・鹿児島県大島郡知名町~世の主は古里のヒンダマチガマの娘ウチミルとの間にイチジョガニという男の子があった。世の主自刃の時にウチミルと乳母のマスカニは難をさけて岩窟に隠れていた。薩摩の国守に助けを求めて、イチジョガニは船出したが、七島灘で家来に海に落され、三尋の頭髪を波にさらしながら三回浮き上ってきたのを海に押しこめられて死んだ。死体は薩摩の浜辺に漂着し、悪人どもは首をはねられた。(『ふるさと知名町』)
③奄美・鹿児島県大島郡和泊町国頭~昔、世の主が琉球王に謁見のため琉球へ数名の下女をつれていった。その一人の下女が琉球王に気に入られ子どもを身ごもり帰島した。王は男の子が誕生した時は七歳になったら、この刀を持たせて渡琉させるようにといった。男の子が生まれ、七歳になった時、母に自分の父親をたずねた。子どもは刀を持って父である琉球王に面会し、王子の待遇と沖永良部島の支配者の位をもらって帰島することになった。この時、王の家来三人がお供してきたが、アンザの海の沖で王子を殺すことを相談して、九年母の木でつくったかいで打ち殺し、海に投げ捨てた。しかし、王子は死ななかったので徳之島の沖でまた打ち殺した。ところがアンザの沖まで引き返して振り返ってみると、まだ王子が船についていたので、また、かいがへし折れるまで打ち殺した。三人の家来は、無事に送りとどけたと報告した。しかし、アンザの浜辺にかいが流れつき、三人の悪事がばれて、処罰された。王子の霊は、アンザのショージゴーに祀られるようになったという。(「鹿児島民俗」第六八号)
この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
仲本さま。私利私欲で、人を簡単に殺してしまう、何とも酷く悲しい話です。
学問がない人が思いつきそうと考えるか、あるいは、儒教的倫理観が欠如した人がが思いつきそうと考えるか、いずれにしても、後世に残すべくして残ってきた、大切な話と言えそうです。
学問がない人が思いつきそうと考えるか、あるいは、儒教的倫理観が欠如した人がが思いつきそうと考えるか、いずれにしても、後世に残すべくして残ってきた、大切な話と言えそうです。
Posted by 横浜のtoshi at 2014年02月19日 16:36
Posted by 仲本勝男 at 2014年02月05日 17:51
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
「琉球沖縄の伝説・奄美編」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |