この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
ちゅううがなびら。
あまんだまん☆かず様、
はじみぃてぃやーさい。
沖縄でエコ・ツアーショップ自然体験のお仕事をなさっている、
なんと素適なお仕事を、選ばれたのでしょう。
素適なお仕事をなさっていますね。
それに比べて私は、
いくら本や書籍を並べてみたところで、
机上の空論に終わってしまうかも知れません。
これから沖縄の人たち、
そして、
沖縄の子ども達、
さらに、
沖縄に旅をする、旅人たちに、
理屈や教科書や本では決してなくて、
体や、心や、何をおいても魂(チム)で感じる、
真からのエコ体験の貴重な体験のお仕事、
頑張って頂きたいと、心から願っています。
というのも、
夢や可能性で一杯の、でーじ重要なお仕事です。
頑張って下さいね。
ちぃばりよ!
もちろん、
これからお互いに協力し合って、頑張って行きましょうねぇ~。
私は、
泡瀬から、沖縄から今、
帰りました。
次回は是非とも、
沖縄の子ども達と、利用させて下さいね~。
では。
ゆくいみそーれ~
Posted by 横浜のtoshi
at 2010年03月01日 01:10

Posted by あまんだまん☆かず at 2010年02月28日 00:43
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
「琉球民話『球陽外巻・遺老説伝』のご紹介(旧版)」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |