てぃーだブログ › 琉球沖縄を学びながら、いろいろ考えていきたいな~ › 琉球民話『球陽外巻・遺老説伝』のご紹介(旧版) › 43平久保大鳥(ひらくぼおうどり) ~琉球沖縄の民話
ご訪問、ありがとうございます。内容を新しくして、以下へアップ致しました。
http://totoro820.ti-da.net/e4403512.html





この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
onemahina sakiさん、
コメント、
ありがとうございます。

「どぅんた」、初めて聞きました。
とても勉強になりました。

しかも、
こんなことを発見。

巻踊りの「ドゥンタ(片仮名)」で検索すると、出てきます。
「どぅんた(平仮名)」で検索すると、なかなか出てこない。
でも、元々、大昔は、平仮名のはずだが。

与那国では、
「ゆんた」を「どぅんた」と呼ぶんだと、わかりました。

ところが、
沖縄で広く知られる「ゆんた」は、
もともとは、
八重山地方に伝承される歌謡の一群のこと。

「結い歌」「読み歌」から、「ゆんた」になったそうですね。

多くが、長編の叙事詩。労働歌の総称。
労働の際に、男女交互に、掛け合いで歌われる。

「ゆんた」と言えば、
八重山、竹富島の『安里屋ユンタ』をみんな思い出すのに、
労働歌であるため、本来は、三線の伴奏がつかないのが本物。
知らなかったので、驚きました。

勉強に、なるなあ。

『今日が日(キユガヒ)どぅんた(ドゥンタ)』を歌いながら、
巻き踊りをする、与那国最大の祭り「マチリ」。

いつか見てみたいものだなあ。
『今日が日ドゥンタ』の「歌詞」が、
またいい。


♪♪きゆがひぬ にがいや    (今日の日の願いは)♪♪
♪♪なゆにがい にがゆんが   (何の願いを願いますか)♪♪
♪♪いぬてぃがふ にがいどぅす (命果報の願いをします)♪♪
♪♪すにんどぅぬ にがいどぅす (衆人数の願いをします)♪♪

それから、
『与那国しょんかねー(どぅなんすんかにー)』という歌も、
とっても素晴らしい。

♪♪ゆなぐにぬなさぎ、いくとばどなさぎ (与那国の情けは、言う言葉が情け)♪♪
♪♪ぬてぃぬあるあいや、とやいしゃびら (命のある間は、お付き合いしましょう) ♪♪

いつも、ありがとうございます。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年08月06日 12:50


そうだったのですねー。。。
恥ずかしながら、うれしいです^^

巻き踊り→ どぅんた です。
ごめんなさい私の文章読みにくくて・・・(^^ゞ
Posted by onemahina saki at 2010年08月06日 11:49


与那国のonemahinaさま。

こんにちは。
onemahinaさん達が、
海岸で踊っているのを拝見し、
すぐに僕は、この話を思い出しましたよ。

のどぅんた、というのが、あるんですね。
初めて知りました~。
調べてみます。

いつか必ず、与那国には、行きます~!

コメントありがとうございました。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年08月05日 14:03


ステキなお話!
仲間が輪の形になって踊る・・・
祭りの後のどぅんた(巻き踊り)のようですね!

それに翼をうって踊る・・・
あの雲もそう見えちゃいました^^
でも季節が違うんですねー;;
秋には出会いたいと思います(^_-)-☆
ふがらっさ☆
Posted by onemahinaonemahina at 2010年08月05日 13:50


コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。

※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
琉球民話『球陽外巻・遺老説伝』のご紹介(旧版)」 新着20件  → 目次(サイトマップ)       設置方法