みんなで楽しもう!
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
~琉球沖縄の、先祖から伝わってきたお話~
奄美・沖縄本島・沖縄先島の伝説より、第70話。
その人の
百合若大臣の
そんなある
それから
それからというもの、
そんなある
それを
さて、それからというもの、
そんなある日のこと、やっと
大きな
まったく
ところが、
「
「私は
どうか
そう
こうして
どうしても
しかしながら、
その
それを聞くと、私も
やがて
「
主人はそれを聞くと、
ところがどれもこれも大変に重く、七、八人がかりでやっとのこと、それは
それを見た
すると
「お
そう言って、持っていた
続いて
言うまでもなく、こうして
それから
※この話の参考とした話
①沖縄先島・沖縄県宮古郡多良間村水納島~『多良間村の民話』
Copyright (C) 横浜のtoshi All Rights Reserved.
●伝承地
①沖縄先島・沖縄県宮古郡多良間村水納島~七日の日々を一夜と一日ぐらいに考えた、たいへん寝坊な人がいたそうです。それが百合若大臣で、美しい妻がいたそうです。それで百合若大臣の家来たちは、この主人の美しい妻を、自分の妻にすることができないものかと、いつも考えていたそうです。百合若が寝坊な人なので、その部下が彼の寝たすきを見はからって、イカダを造り、もの(ママ)きで出来た六尺の刀を彼の体の上に乗せて、流してしまったそうです。百合若大臣は、寝ついて全く知らなかったので、目を醒ました時は離れ島に流されてしまって、しかたがないので六尺の刀が五寸になるまで、貝をあさって生活したそうです。水は浜に上がったシャコ貝の殻で、水を溜めて飲んだりして暮していたらしいよ。
ある時、岩に大きな鳥が来て止まっていて、石を投げても飛び立つ様子がないので、だんだんと側へ近寄って見ると、昔、飼っていた鳥だったので大変驚いた。足には紙が結んであるので解いて見ると、妻が百合若大臣を捜すための手紙だったそうです。百合若大臣は、それを読みながら泣き、自分の指を刀で切って血を出し、その返事を書いて送ったので、それから百合若大臣の妻は、夫が無事で生きていることを知って、泣いて喜んでこの鳥に、たびたび軽い食物を運ばせて貢いでいたそうです。しかしある日、百合若大臣は、今日もまた、鳥は来ないかなーと待っていると、やっぱりやって来るのが遠くから見えて来たので、喜んでいると、急に天気が時化て雨と風の悪天候に変わってしまったので、百合若大臣は心配して無事を念願しながら待ちに待ったけれど、待てずに翌日、浜を散歩していると、鳥が死んで流れて来たので、百合若大臣は、その場で嘆き悲しみ、持って行って埋め、碑文を立てて葬ってやったので、現在でもこの村では、年に一回のお参りをして祭っているわけです。
それから百合若大臣は、どのようにすれば故郷へ帰る時があるだろうかと、毎日見張りをしながら生活していたようで、ある時、船が沖を通っているのを見つけ、岩の上に登って声を限りに招いたりして騒いでいると、幸い船の方でも気づいて近寄って来たようです。それで彼の方も泳いで行って乗せてくれるようにたのむのだが、「こいつは化物だから乗せられない」と言うので、「私は人間です。どうかお願いだから乗せて下さい」と頼みこんで、ようやく乗せてもらい、その船で自分の島へ帰り、自分の住んでいた屋敷を見たいもんだと行くと、そこには門番が構え、自由に中へ入ることができないので、入れてくれるよう、しつこく頼むので、門番たちにはどうしようもないので、主人に伝えると、「入りたい者を、まずは入れて見よ」と入れたそうです。すると百合若大臣は、これを幸いと入って、主人に会って話をして、昔このあたりに百合若大臣と言う人がいらっしゃって、その人が着ていたという鎧とか、煙草盆とか刀とか、ものすごい物があると聞いて、それを見せてもらいに来たと伝えると、百合若大臣を陥れた人が主人になっていたので、百合若大臣とは知らず、早速家来たちに命じて、それ等の物を運ばせたが、七、八人でもやっとのことで運んで来て見せたところ、「なんとまあ、恐ろしい人物であったろうか」と口を開いていたが、やがて眼光するどく、「君たちは、私のことを忘れたのか」と鎧かぶとなどを着け、刀を持って見震いすると、鎧や刀の錆がぱっと飛び散り、彼を企んだ者たちの目や鼻をつぶし、全員をやっつけてしまって、それから愛しい妻と一緒になり、忘れぬことのできなかった妻と、良い相談をして恩のある島のために、十四、五人の強い大和の人を、この水納島へ移り住ませたという話だよ。(『多良間村の民話』)
①沖縄先島・沖縄県宮古郡多良間村水納島~七日の日々を一夜と一日ぐらいに考えた、たいへん寝坊な人がいたそうです。それが百合若大臣で、美しい妻がいたそうです。それで百合若大臣の家来たちは、この主人の美しい妻を、自分の妻にすることができないものかと、いつも考えていたそうです。百合若が寝坊な人なので、その部下が彼の寝たすきを見はからって、イカダを造り、もの(ママ)きで出来た六尺の刀を彼の体の上に乗せて、流してしまったそうです。百合若大臣は、寝ついて全く知らなかったので、目を醒ました時は離れ島に流されてしまって、しかたがないので六尺の刀が五寸になるまで、貝をあさって生活したそうです。水は浜に上がったシャコ貝の殻で、水を溜めて飲んだりして暮していたらしいよ。
ある時、岩に大きな鳥が来て止まっていて、石を投げても飛び立つ様子がないので、だんだんと側へ近寄って見ると、昔、飼っていた鳥だったので大変驚いた。足には紙が結んであるので解いて見ると、妻が百合若大臣を捜すための手紙だったそうです。百合若大臣は、それを読みながら泣き、自分の指を刀で切って血を出し、その返事を書いて送ったので、それから百合若大臣の妻は、夫が無事で生きていることを知って、泣いて喜んでこの鳥に、たびたび軽い食物を運ばせて貢いでいたそうです。しかしある日、百合若大臣は、今日もまた、鳥は来ないかなーと待っていると、やっぱりやって来るのが遠くから見えて来たので、喜んでいると、急に天気が時化て雨と風の悪天候に変わってしまったので、百合若大臣は心配して無事を念願しながら待ちに待ったけれど、待てずに翌日、浜を散歩していると、鳥が死んで流れて来たので、百合若大臣は、その場で嘆き悲しみ、持って行って埋め、碑文を立てて葬ってやったので、現在でもこの村では、年に一回のお参りをして祭っているわけです。
それから百合若大臣は、どのようにすれば故郷へ帰る時があるだろうかと、毎日見張りをしながら生活していたようで、ある時、船が沖を通っているのを見つけ、岩の上に登って声を限りに招いたりして騒いでいると、幸い船の方でも気づいて近寄って来たようです。それで彼の方も泳いで行って乗せてくれるようにたのむのだが、「こいつは化物だから乗せられない」と言うので、「私は人間です。どうかお願いだから乗せて下さい」と頼みこんで、ようやく乗せてもらい、その船で自分の島へ帰り、自分の住んでいた屋敷を見たいもんだと行くと、そこには門番が構え、自由に中へ入ることができないので、入れてくれるよう、しつこく頼むので、門番たちにはどうしようもないので、主人に伝えると、「入りたい者を、まずは入れて見よ」と入れたそうです。すると百合若大臣は、これを幸いと入って、主人に会って話をして、昔このあたりに百合若大臣と言う人がいらっしゃって、その人が着ていたという鎧とか、煙草盆とか刀とか、ものすごい物があると聞いて、それを見せてもらいに来たと伝えると、百合若大臣を陥れた人が主人になっていたので、百合若大臣とは知らず、早速家来たちに命じて、それ等の物を運ばせたが、七、八人でもやっとのことで運んで来て見せたところ、「なんとまあ、恐ろしい人物であったろうか」と口を開いていたが、やがて眼光するどく、「君たちは、私のことを忘れたのか」と鎧かぶとなどを着け、刀を持って見震いすると、鎧や刀の錆がぱっと飛び散り、彼を企んだ者たちの目や鼻をつぶし、全員をやっつけてしまって、それから愛しい妻と一緒になり、忘れぬことのできなかった妻と、良い相談をして恩のある島のために、十四、五人の強い大和の人を、この水納島へ移り住ませたという話だよ。(『多良間村の民話』)
この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。
SUZUさん、こんにちは。
渡久地港から行く、
本部の沖合いの水納島(みんなじま)、
通称、クロワッサンアイランドは、
スキューバをする人はじめとして、
透明度が高く、綺麗な海で有名です。
そして、
この島にまつわる民話もあります。
宮古の、
多良間島の北8kmに位置する水納島(みんなじま、みんなしま)もまた、
この話をはじめ、民話に登場する島です。
百合若大臣(ゆりわかだいじん)の話は、
沖縄や奄美をはじめとして、日本国中に話がある、有名な話です。
もちろん、それぞれが少しずつ、変わっているところが面白いです。
愛しい方を、ずっと愛し、待ち続ける女性の話、
日本にも、外国にも、たくさんありますね。
どれも素晴らしい話だったりします。
素敵ですね!
明日から、沖縄です。
伊是名、伊平屋に行く帰りにでも、
時間がありましたら、寄らせて頂くかも知れません。
ちょっとハードスケジュールなので、無理かも知れません。
コメントありがとうございます。
では。
渡久地港から行く、
本部の沖合いの水納島(みんなじま)、
通称、クロワッサンアイランドは、
スキューバをする人はじめとして、
透明度が高く、綺麗な海で有名です。
そして、
この島にまつわる民話もあります。
宮古の、
多良間島の北8kmに位置する水納島(みんなじま、みんなしま)もまた、
この話をはじめ、民話に登場する島です。
百合若大臣(ゆりわかだいじん)の話は、
沖縄や奄美をはじめとして、日本国中に話がある、有名な話です。
もちろん、それぞれが少しずつ、変わっているところが面白いです。
愛しい方を、ずっと愛し、待ち続ける女性の話、
日本にも、外国にも、たくさんありますね。
どれも素晴らしい話だったりします。
素敵ですね!
明日から、沖縄です。
伊是名、伊平屋に行く帰りにでも、
時間がありましたら、寄らせて頂くかも知れません。
ちょっとハードスケジュールなので、無理かも知れません。
コメントありがとうございます。
では。
Posted by 横浜のtoshi at 2010年12月23日 23:11
Posted by SUZU at 2010年12月23日 13:08
スーさん、こんにちは。
急遽、夕方に面談が入って、今、帰りました。
石垣島は、以前、行ったことがあり、一周しました。
西表島、小浜島、由布島、竹富島にも行きました。
今回は、沖縄本島周辺で、行ったことがない離島です。
伊是名島、伊平屋島、粟国島は泊まりがけで、
津堅島には日帰りで、行ってきます。
男の方がロマンチストが多い傾向は、
学問的に、よく指摘されるところです。
女性、あるいは母親的なものは、地に足がついていないと困ります。
ロマンと浪漫、違いますよ~。重なるところも、あるけれども。
ロマンは、英語から来た考えと理念。
浪漫は、浪漫主義などと使うように、
自然主義に対峙する、反自然主義の中の、一つの考え方です。
へぇ~、スーさん、かつて天真爛漫だったんですか。
それならきっと、
スーさんの今までの人生の街道に、
泣き崩れ、絶望した男の影が、ひとつ、ふたつ・・・・・・。
うそうそ、冗談です(笑)。
大失恋って、大切ですよね。
今の若者に、欠けがちですからねえ。
失恋して死にたくなるって、それだけ真剣で、命がけの恋だったんだものなあ。
本物の恋って、
実際は格好悪いのに、格好よかったりするからなあ。
恋は駆け引きだの、遊びとして考える風潮には、僕、馴染めません。
お互い、少なくともその辺は、乗り越えてきているようですね。
あれ? 僕はまだ、乗り越えてないか? 沖縄の海を見て考えます。
では。
急遽、夕方に面談が入って、今、帰りました。
石垣島は、以前、行ったことがあり、一周しました。
西表島、小浜島、由布島、竹富島にも行きました。
今回は、沖縄本島周辺で、行ったことがない離島です。
伊是名島、伊平屋島、粟国島は泊まりがけで、
津堅島には日帰りで、行ってきます。
男の方がロマンチストが多い傾向は、
学問的に、よく指摘されるところです。
女性、あるいは母親的なものは、地に足がついていないと困ります。
ロマンと浪漫、違いますよ~。重なるところも、あるけれども。
ロマンは、英語から来た考えと理念。
浪漫は、浪漫主義などと使うように、
自然主義に対峙する、反自然主義の中の、一つの考え方です。
へぇ~、スーさん、かつて天真爛漫だったんですか。
それならきっと、
スーさんの今までの人生の街道に、
泣き崩れ、絶望した男の影が、ひとつ、ふたつ・・・・・・。
うそうそ、冗談です(笑)。
大失恋って、大切ですよね。
今の若者に、欠けがちですからねえ。
失恋して死にたくなるって、それだけ真剣で、命がけの恋だったんだものなあ。
本物の恋って、
実際は格好悪いのに、格好よかったりするからなあ。
恋は駆け引きだの、遊びとして考える風潮には、僕、馴染めません。
お互い、少なくともその辺は、乗り越えてきているようですね。
あれ? 僕はまだ、乗り越えてないか? 沖縄の海を見て考えます。
では。
Posted by 横浜のtoshi at 2010年12月22日 20:18
こんにちは(^^)
沖縄本島、離島、私の分も楽しんで来てくださいね。
石垣島の杏おじぃに逢えたら、よろしくお伝えくださいませ。
toshiさんは浪漫主義風?そうですねぇ。男性のほうがロマンチックかもね?
私、大失恋を体験する前は自分で言うのもなんだけど、とっても天真爛漫(悪く言うとKY(笑))でした。
沖縄本島、離島、私の分も楽しんで来てくださいね。
石垣島の杏おじぃに逢えたら、よろしくお伝えくださいませ。
toshiさんは浪漫主義風?そうですねぇ。男性のほうがロマンチックかもね?
私、大失恋を体験する前は自分で言うのもなんだけど、とっても天真爛漫(悪く言うとKY(笑))でした。
Posted by スーさん at 2010年12月22日 15:14
Posted by 横浜のtoshi at 2010年12月22日 06:46
今晩は(^^)
いつもコメントありがとうございます。
ハートストライクは私の体験ではありません。
聴いたことを元に本人に確認を得て、脚色して書きました。
私のハートストライク?赤裸々過ぎて書けないかも(笑)
いつもコメントありがとうございます。
ハートストライクは私の体験ではありません。
聴いたことを元に本人に確認を得て、脚色して書きました。
私のハートストライク?赤裸々過ぎて書けないかも(笑)
Posted by スーさん at 2010年12月22日 01:03
コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。
「琉球沖縄の伝説・沖縄先島編」 新着20件 → 目次(サイトマップ) 設置方法 |