てぃーだブログ › 琉球沖縄を学びながら、いろいろ考えていきたいな~ › 旧・琉球民話・口碑伝説民話集 › 5正月の飾り物の由来 〜琉球の口碑伝説

5正月の飾り物の由来 〜琉球の口碑伝説

2010年09月11日

Posted by 横浜のトシ(爲井) at 20:20│Comments(2)旧・琉球民話・口碑伝説民話集
※この記事は、新しい内容で以下のページにアップし直しました。
http://totoro820.ti-da.net/e8092730.html



同じカテゴリー(旧・琉球民話・口碑伝説民話集)の記事

この記事へのコメント・感想・ゆんたくはじめ、お気軽にお書き下さい。承認後アップされます。

mama、はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。

60数年前に書かれた『琉球民話集』を元にして、
琉球国の国史『遺老説伝』を、
他の資料や遺老説伝をもとに、この間まで、書いてみました。

残った、口碑伝説民話集録ですが、
どこの碑なのか、出典はじめ、全く書かれていないんです。
ですから、
口碑伝説民話集録の部分は、実は、注意が必要といえます。

mamaがおっしゃる通り、
親や人を大切にし、優しく接するという考えは、
とても儒教的な考えで、まったく間違っていないと思います。
この話の意図も、その辺にありそうです。

ただ、
親や人を、「全ての親や人」としてしまうと、
孔子の『論語』とは性質が違う民話の場合は
(幼い子ども向きに童話として話すのはいいんですが)、
昔も今も、
善い親、善い人ばかりではありませんので、
学問や学びにはならないところがあります。
つまり、
善くない人や行いが、たくさん民話に登場します。

時代に合った話や、好きな話だけ読むのは趣味で、それはそれでいいと思います。

ただ学問や学びの面では、
話と話の内容が、ただ矛盾を起こすばかりで価値が低くなってしまうので、
やはり、全部を学ぼうとしないと意味がありません。

いつもお気遣い、すみません。
夏バテはしていないんですが、体重オーバーなので、これから減らさないと。

mamaも、忙しい夏の疲れがそろそろ出る頃ですから、
ぜひ、きれいな海でも見ながら、のんびり休んで下さいね。

いつも、コメント、にふぇーでーびる。
では。ぐぶり〜さびら〜
Posted by 横浜のtoshi at 2010年09月12日 09:46



横浜のtoshiさん

こんばんは〜o(^-^)o

親を大切にして、人には優しく接すると、良いことがあると言う教訓ですかね。(笑)

昨今は、親を殺したり
親が子どもを殺したりと、信じられないような
世の中ですね。(-o-;)

toshiさん夏バテして
いませんか?(笑)

お気をつけ下さいね〜o(^-^)o
Posted by yukuru mama at 2010年09月11日 21:07


コメント以外の目的が急増し、承認後、受け付ける設定に変更致しました。今しばらくお待ち下さい。

※TI-DAのURLを記入していただくと、ブログのプロフィール画像が出ます。もしよろしければ、ご利用下さい。(詳細はこの下線部クリックして「コメ★プロ!」をご覧下さい。)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
旧・琉球民話・口碑伝説民話集」 新着20件  → 目次(サイトマップ)       設置方法